暮らしのきろく

暮らしの見直しを楽しみながら、日々の小さな出来事を綴っています。

面白い読み物(月間記録)

いちばん面白い読み物は自分の記録です。 (このブログではありません!笑) このブログとは別に10年日記のような、 「(6年)月間記録」をノートに記録しています。 内容は、”購入品”、”読書記録”、”予定/行動” のみ これらに対しての感想などコメントは一切…

歳時記を読みて(思うこと)

最近は歳時記を面白く読んでいる。 読んでいて懐かしく思うことが多い。 そうそう。祖母が、母がよく作っていた、やっていた、とか。 「ていねいな暮らし」という言葉を意識せずとも、 暮らしの中に当たり前のように季節を感じていた。 祖母も母もいつも忙…

使い切る(引越し後)

ミニマリストや丁寧な暮らしをしている方のブログでよく見かける、 「使い切る」という言葉が浮かんだ。 私はものを「使い切っている」か? 所有しているものの中で、実際に使っているものは少ないことに気づいた。 2~3割ぐらいだろうか。(何とかの法則…

家を育てる(引越し振り返る)

10月末に8年暮らしたアパートから引越しました。 引越した日の夜は疲れすぎていたのと、新しい部屋での就寝に眠りが浅く、 (天井が変わると眠れないタチ…) 翌日は疲れが取れていないままに、アパートに掃除をすべく一旦戻りました。 アパートに戻り、帰っ…

「うち、物多くない?」(引越し振り返る)

10月末に8年暮らしたアパートから引越しました。 引越し当日、 本や私物の段ボールは個室へ運び。 キッチン、リビングアイテム、それ以外の「その他」アイテムは一旦すべてリビングに運んでもらった。 リビングは段ボールの山とラックや引き出しなど「その他…

収納アイテムの優秀さに感心(引越し振り返る)

10月末に8年暮らしたアパートから引越しました。 断捨離にはまり、ミニマリストに憧れ、 物を見直し、少しずつ減らしてきたという自負があり、引越し作業は簡単に終わると思っていました。 舐めていた。。 服、本、食器などの見直しは、収納場所を決めてここ…

総量を知っている(引越し振り返る)

10月末に8年暮らしたアパートから引越しました。 新居は8年暮らしたアパートより少し広くなりました。 収納スペースも沢山あります。 アパートから運んだ荷物は、ゆったりと収納することができました。 7割収納って感じかな。 でも私はその総量を知っている…

8年暮らしたアパートからの引っ越し

8年暮らしたアパートから引っ越しました。 心身共にくたくたです。笑 山のように積みあがった段ボールを見上げ、浮かんだ想いは、 もし今後、私に万が一のことが起こった時に、 この量の私物の整理を夫にさせるのか、と。 今の私以上に途方にくれるであろう…

骨董市で引き出しを買う (買い物)

もう少し小さい引き出しを求めていたのだけど…。 最寄駅から2駅先で開催される骨董市に行ってきた。 出会った引き出しは予定より大きなサイズ。 電車だったので持ち帰れない、ということで一度は諦めウロウロ…。 骨董市は一期一会 発送して貰えないだろうか…

読む読むから、編み編みへ 

編み物講座に行ってきました。 初、縄編み! いびつだな~!笑 家族の分も編むぞ~!! 編み編み、編み編み・・・・・。

分類の階層 (見直し中)

ものの見直しをする中で、分類をどうするか。 毎度書き出して、悩む。 服、バック、靴、アクセサリー、本、手仕事、鉱物(趣味)、置物…。その他…。 多い。。 いきなり第一階層に↑これだけの項目がずらりと並ぶから、多いと感じる? では、素材で分けたらどう…

肩に力が入っている私。飲み物を両手で飲むとき、脱力する。(最近気づいた出来事)

PCに向かう仕事をしています。 仕事中は珈琲を飲むことが多く、左手で珈琲カップを口に運ぶ。 珈琲を飲んでいるときも、目はPC画面を見ているし、右手はマウスを動かしているか、キーボードの上に置かれているまま。 いつも肩に力が入っている。 最近、珈琲…

映画鑑賞(日日是好日)

日日是好日 森下典子著 いちばん好きな本。今回映画化されると聞いてとても楽しみにしていました。 www.nichinichimovie.jp 「長い目で、今を生きろ」と。

ビニール袋がするっと開く (見直し)

指が乾燥しているので、スーパーのビニール袋が開かない。。 テーブルに置いてある濡れタオルで指を湿らせてましたが、 するっと開く方法を教えてもらいました! ビニールの口を少しつまんで伸ばすと、するっと開くようになる!! 感動!! これからの季節、…

飽きない理由は「いつも同じ」であること。(思うこと)

30代は手仕事が趣味で、 バックやポーチなどを作っては手づくり市で販売していました。 ブースに来てもらうには、飽きられない為には、何がよいのだろう。 常に「新作」があったら、楽しみに来てもらえるだろうか。と考え、 いつも新作のことばかり考えてい…

心の平和を取り戻す家事(思うこと)

心の平和を取り戻す家事=無心になれる家事 だろうか。 トイレ掃除を上げる方が多いように思う。 私の場合は「洗濯ものを畳む」ことだろうか。 不安が襲ってきたときに、家族の洗濯ものを畳むと、 日常が今日も同じように流れていることを感じ、どこか安心す…

メモした言葉

メモした言葉 💡この先に待つ人生を得るためには、 前もって計画した人生を捨て去る覚悟がなくてはならない。 ジョーゼフ・キャンベル

ドラマの原作を読む(本棚)

連続ドラマW「パンとスープとネコ日和」|WOWOWオンライン 小林聡美さん、もたいまさこさんなどが出演されている。 かもめ食堂ファンなのでこのキャストだけで、原作も群ようこさんだし、 絶対に面白いに違いないと、DVD化を首をなが~くして待ち、即購入し…

エッセイ本の目次は愉しい

小説よりはエッセイを読むことが多い。 購入するか否かの判断は目次を立ち読みする。 目次は本当に面白い。 面白そうなタイトルがずらりと並んでいると、 目次だけで読書の愉しさ8割を味わってしまうかも。 というと大げさだけど、内容の期待も込めてワクワ…

読む読む病 (本棚)

=図書館= 「何か引き金になる本を読んでしまうと 本に取り憑かれて 次から次へと読む読む病になる。」 角田光代さんのブログに書かれていた言葉。 取り憑かれるとは、まさに言い得て妙! 今は群ようこさんの本に取り憑かれている。(笑) かもめ食堂、パンと…

襟を刺繍で補強する チェーンステッチ(見直し)

襟の後ろが大分くたびれてました。ほつれている…。チェーンステッチで補強してみた。意外といい感じ。

自分の中の決めごと、何があるだろう。

岸本葉子さんのエッセイで、 「しなくたって、すごく支障が出るわけでもないけれど、半ば習慣化していていること。そんなふうに一定した部分が、生活の中にあるというのは安心なもの。」 とあり、 岸本さんは、テレビを消すときにチャンネルを1に戻してから…

猫が好き。猫の俳句 (俳句/本)

「ねこのほそみち」 堀本祐樹(著)、ねこまき(ミューズワーク)(著) =図書館= 猫好きにはたまらない、猫を詠んだ俳句を集めた一冊。 ねこまきさんのイラストがまた癒される。 永き日の猫の欠伸をもらひけり 山岡麥舟 掃除機の音に猫はね年詰る 石田榮子 朧夜…

鼎談(ていだん) 3人が向かい合って話をすること。 (本棚)

「ていだん」 小林聡美(著) =図書館= 鼎談(ていだん) 3人が向かい合って話をすること。 だそう。 へ~、初めて知った。 もたいまさこ、片桐はいり 松岡享子、群ようこ 宇多喜代子、森下圭子 市川実和子、市川実日子 石田ゆり子、中谷百里 など。ゲストには…

メモした言葉

メモした言葉 💡今手にしているものが、どうしていいのかと考え分析し、自分の中に比較検討できるデータを蓄積する。 それが、ものを選ぶ目を磨くということかもしれない。 (一田憲子さん)

物語が読みたくなるとき(本棚)

群ようこ著の「パンとスープとネコ日和」シリーズを読んでいる。(図書館) シリーズ4作目は予約待ち 私の読書は普段はエッセイが中心。 とは言え、一応、物語も読みますよ。 どんな時に読みたくなるか。 去年の夏、 阿部智里さんの八咫烏シリーズから始ま…

やりたくないことはやらない(思うこと)

「やりたいことをやる」よりも、 最近は、「やりたくないことはやらない」の方が、難しい。

心のこと メンタル強くなりたいな

メンタル強くなりたい。 そうなった時に考えればいいと、頭では分かっているものの。 起きてもいないことを勝手に想像し不安になり、 少しでも体に異変を感じると病院に行ったほうがいいのか、と半ばパニックに。 健康診断の時期になると予約したひと月前か…

句会後に兼題の花を頂く(嬉しい出来事)

9月の句会を終えてきました。 兼題はコスモス 句会後に友人と落ち合いランチ 「兼題コスモスだったんでしょ」と、ご自宅の庭に咲いたというコスモスの 小さい花束を頂きました。 嬉しい!そして、さりげない心遣いに感動。 友人は10歳年上のお姉さん。 私も…

去年の今頃の出費(2017年9月、2017年10月)

記録によると 2017年9月 ・手帳 ・スカートx2 ・服x1(アウトレット) ・アクセサリー(鎌倉) →▲ ・服x1(ヤフオク) 2017年10月 ・服x1 ・スカートx2(メルカリ) ・アクセサリー ・服x1(メルカリ) ・毛糸 ・上着x1 9月、10月は季節の変わり目とい…