暮らしのきろく

暮らしの見直しを楽しみながら、日々の小さな出来事を綴っています。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自分の中の決めごと、何があるだろう。

岸本葉子さんのエッセイで、 「しなくたって、すごく支障が出るわけでもないけれど、半ば習慣化していていること。そんなふうに一定した部分が、生活の中にあるというのは安心なもの。」 とあり、 岸本さんは、テレビを消すときにチャンネルを1に戻してから…

猫が好き。猫の俳句 (俳句/本)

「ねこのほそみち」 堀本祐樹(著)、ねこまき(ミューズワーク)(著) =図書館= 猫好きにはたまらない、猫を詠んだ俳句を集めた一冊。 ねこまきさんのイラストがまた癒される。 永き日の猫の欠伸をもらひけり 山岡麥舟 掃除機の音に猫はね年詰る 石田榮子 朧夜…

鼎談(ていだん) 3人が向かい合って話をすること。 (本棚)

「ていだん」 小林聡美(著) =図書館= 鼎談(ていだん) 3人が向かい合って話をすること。 だそう。 へ~、初めて知った。 もたいまさこ、片桐はいり 松岡享子、群ようこ 宇多喜代子、森下圭子 市川実和子、市川実日子 石田ゆり子、中谷百里 など。ゲストには…

メモした言葉

メモした言葉 💡今手にしているものが、どうしていいのかと考え分析し、自分の中に比較検討できるデータを蓄積する。 それが、ものを選ぶ目を磨くということかもしれない。 (一田憲子さん)

物語が読みたくなるとき(本棚)

群ようこ著の「パンとスープとネコ日和」シリーズを読んでいる。(図書館) シリーズ4作目は予約待ち 私の読書は普段はエッセイが中心。 とは言え、一応、物語も読みますよ。 どんな時に読みたくなるか。 去年の夏、 阿部智里さんの八咫烏シリーズから始ま…

やりたくないことはやらない(思うこと)

「やりたいことをやる」よりも、 最近は、「やりたくないことはやらない」の方が、難しい。

心のこと メンタル強くなりたいな

メンタル強くなりたい。 そうなった時に考えればいいと、頭では分かっているものの。 起きてもいないことを勝手に想像し不安になり、 少しでも体に異変を感じると病院に行ったほうがいいのか、と半ばパニックに。 健康診断の時期になると予約したひと月前か…

句会後に兼題の花を頂く(嬉しい出来事)

9月の句会を終えてきました。 兼題はコスモス 句会後に友人と落ち合いランチ 「兼題コスモスだったんでしょ」と、ご自宅の庭に咲いたというコスモスの 小さい花束を頂きました。 嬉しい!そして、さりげない心遣いに感動。 友人は10歳年上のお姉さん。 私も…

去年の今頃の出費(2017年9月、2017年10月)

記録によると 2017年9月 ・手帳 ・スカートx2 ・服x1(アウトレット) ・アクセサリー(鎌倉) →▲ ・服x1(ヤフオク) 2017年10月 ・服x1 ・スカートx2(メルカリ) ・アクセサリー ・服x1(メルカリ) ・毛糸 ・上着x1 9月、10月は季節の変わり目とい…

メモした言葉

メモした言葉 💡無理は長続きしない

予算の治外法権…

本は買ってよし! 私の両親は本を読みなさい、 本だけは好きなだけ買ってあげましょうという方針でした。 でも残念ながら、子供の頃は本好きではなかったので~、 本よりおもちゃが欲かった。(笑) 本は知識になるから、欲しいと思った本は買ってよし! その…

本棚に変化

空白?の2年間でゆっくりと変化したものの中に本棚があります。 読書は好きな方だと思うので、更新が途切れる前も読書記録を残していました。 本は増える一方なので、適量を決めて定期的に見直し循環させていました。 本棚を見るとその時の自分が見えてしま…

自転車に蔓からみつく (出来事)

駅の駐輪場にて 朝停めて、夕方帰宅時にこの状態(笑)

季語の驚き(俳句)

7月の兼題「蝉」 兼題が出された6月には当然まだ蝉の姿はない。 季語を「蝉時雨」と決めて、自分の記憶の中の「蝉時雨」を思い起こす。 どうにか作り、作った句も選に入ることができたので、 7月の句会は気分よく終わった。 しかし、いざ「蝉時雨」本番の季…

俳句を始めたきっかけ(俳句)

40歳で俳句を始めました。 俳句に興味をもったきっかけは、季語の本でした。 「覚えておきたい 日本の美しい季節の言葉」 (だいわ文庫) 響きや語感の美しい季語がたくさん並んでます。 雨ひとつにしても何種類にも使い分けられ、美しい響きをもつ言葉ばかり…